Fons Group

慶應義塾大学理工学部フォンス研究グループのホームページへようこそ!

私は長い間つくばの産業技術総合研究所で研究をし、2020年から慶應義塾大学で教えさせていただいています。

私の研究の興味は多岐に渡っており、これまでも様々な国際的共同研究を行って来ました。 これから一緒に研究を行う学生のためにも、国際的な環境を作りたいと考えています。 研究のみならず英語でも成長したいと考えている学生諸君、私と一緒に学びましょう!

Paul Fons

Paul Fons

電気情報工学科総合デザイン工学専攻

慶應義塾大学

Biography

Paul Fons

興味・関心

  • 計算材料科学
  • アモルファス固体の構造と機能
  • 2D素材(遷移金属カルコゲナイド)
  • 新機能のための材料設計
  • 相変化材料

学歴

  • 博士(材料科学)

    米国イリノイ大学アーバナシャンペーン

  • 物理学の修士

    米国イリノイ大学アーバナシャンペーン

  • 物理学の理学士

    米国ベイツ大学

Skills

計算機

計算材料科学

Pythonプログラミング

ab-initioの計算と分析のためのPythonのAPIの使用

放射光を利用する材料科学

結晶性およびアモルファス材料の構造を理解する

Experience

 
 
 
 
 

教授

慶應義塾大学

Apr 2020 – Present 神奈川県横浜
材料科学、特に電子工学および半導体物理学を教える
 
 
 
 
 

上級主任研究員

産業技術総合研究所

Apr 1993 – Mar 2020 茨城県つくば市

Responsibilities include:

  • 計算材料科学
  • 放射光 基づいて分析
  • システマティックマテリアルズデザイン

Projects

Current Research Themes

Fons研究グループにはいくつかの進行中のテーマがありますが、そのうち4テーマを以下に説明します。

基本的なテーマは、原子レベルの構造を理解し、その結果得られた分析を使用して機能を最適化することです。 例えば、X線吸収分光法(XAFS)や高エネルギー光電子分光法などのツールを使用して、固体の物理的および電子的構造を調査するシンクロトロン放射があります。 XAFSは、アモルファス固体の構造を理解するのに特に役立つ手法です。 超高速ダイナミクスは、共同研究のトピックでもあり、兵庫県にある大型放射光施設SPring-8での自由電子レーザーSACLAを使って研究しています。 コヒーレントフォノンダイナミクスや非経験的分子動力学計算なども使って研究しています。

*

密度汎関数理論

材料特性、構造、およびダイナミクスのab-initio計算.

超高速ダイナミクス

レーザーとX線を使用して超高速ダイナミクスを調べます

アモルファス材料の構造解析

放射光を用いてアモルファス構造をプローブする.

相変化材料

構造がメモリとして使用される材料.

Meet the Team

Researchers

Avatar

Paul Fons

電気情報工学科総合デザイン工学専攻

計算材料科学, アモルファス固体の構造と機能, 2D素材(遷移金属カルコゲナイド), 新機能のための材料設計, 相変化材料

Recent & Upcoming Talks

Important Publications

(300を超える)出版論文のリストは、GoogleScholarにあります。

Google Scholar Paper List

Cr-Triggered Local Structural Change in Cr₂Ge₂Te₆ Phase Change Material

相変化合金Cr₂Ge₂Te₆のアモルファスから結晶への変態のX線吸収研究。
Cr-Triggered Local Structural Change in Cr₂Ge₂Te₆ Phase Change Material

Contact

  • 045 566 1534‬
  • 3-14-1 Hiyoshi, Kohoku-ku,, Yokohama, Kanagawa-ken 223-8522
  • Enter Building 23 and go to Office 313 on the third floor